生田書道教室

東大阪の書道教室として字の書き方の基本である習字を指導いたします

お問い合わせはこちら

ブログ

習字

文字の正しい書き方等基礎から学べます

子供や書道未経験者の方は習字で文字の書き方の基本や書く時の姿勢・各種筆の使い方をお伝えします。初めは思うように筆が動かせなかったり書きづらさを感じたりするかもしれませんが、正しい姿勢と書き方を続けていくときれいな字が書けるようになります。ご自分のペースで上達できるサポートを東大阪でご提供します。

基本の習字を東大阪で指導します

14日・15日地元の産土神社のだんじり(地車)曳行が行われました。私は今年の自治会班長に当たっているため、朝8時から午前中の曳行に参加しました。自分の子供が小さい頃にだんじり曳行についていったこ…

8月18日に東京・明治記念館で開催されました産経国際書展贈賞式に出席しました。私の生徒で大学生の玉木佳苑さんが、U-23大賞を受賞されたのです。去年の特選に引き続き大賞と快挙です。彼女の作品は《…

紫陽花

2023/07/05

梅雨に似合う花、紫陽花。画像にあげた紫陽花は数年前に鉢植えで買ったもので、花が咲きとっても嬉しいのですが、それぞれの鉢に一輪の花しか咲きません。それはそれで可愛いのですが、来年こそ数輪咲か…

倉敷

2023/05/21

今週の日曜日は久々の雨知らずですが、先週は雨の中、倉敷に行ってきました。倉敷には2回行ったことがあるのですが、大原美術館は行きそびれていたので今回は大原美術館をメインに行って来ました。ちょ…

5月

2023/05/03

先週の火曜日に小雨降る中、奈良の石光寺と當麻寺に行ってきました。牡丹、芍薬、そして私の大好きな藤の花が見れました。桜の花が散り始めた頃から藤の花もあっという間に満開を迎えて、今年はじっくり…

さくら

2023/04/05

さくらさくら先週末が満開でもう散りかけていますね。私も先週は京都(桜見物ではなく4年ぶりに行われる産経国際書展の祝賀会の会場の下見).鶴見緑地公園.桜ノ宮公園に行きましたが、本当に大勢の人.…

新1年生

2023/03/11

4月より小学1年生になられる幼稚園年長組さんが、入学を控えて当教室にも2名入会していただきました。日頃見慣れている小学生とはちょっと違った幼さがあり、とっても可愛いですね。このお二人は《ひらが…

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日は《書き初め》の日ですね。皆様も今年の抱負など、書いてみてくださいね。

作品展

2022/11/28

11月30日まで、東大阪市中鴻池リージョンセンターで作品展を催しています。まだご来場いただけてなくて、興味のある方はどうぞ!ご来場ください。お待ちしております。

11月25日~30日、中鴻池リージョンセンター1階フロアーで生田書道教室作品展を開催いたします。大人の作品は漢詩・仮名のタペストリー作品、現代書の額作品。学生作品は八つ切り仮巻き作品。そして大人…

字が美しく書けるようになるまでは少々苦戦し、習字は楽しくないと感じてしまうかもしれません。しかし、基本が身に付くと楽しく字が書けるようになる未来が待っています。大きな目標だけでなく小さな中間目標も設定し、少しずつ達成しながら文字を書くことを楽しみましょう。ご自身のペースで前進できるように全力でサポートいたします。東大阪の書道教室として多くの方に文字を書く素晴らしさを共感いただけるように、日々精進しております。

基本の習字を東大阪で指導します

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。